CONTACT 077-553-0809
ご不明な点はお気軽にお問合せください。
皆さんは、歯科医院に対してどんなイメージをお持ちでしょうか?
昔ほどではないにせよ、「痛そうで怖い」という不安な思いで来院される方も多くいらっしゃると思います。特に電話で予約を入れていただく場合、不適切な電話対応により、その不安な思いを増幅させないように注意する必要があると思います。
私達スタッフは、患者様の不安を軽減し、少しでも気持ちよく治療を受けていただけるように、<電話対応>において以下の事を心がけています。
<患者様からの電話対応で心がけている事>
① 明るくさわやかなイメージで、声と顔に表情をつける
② 滑舌よくはっきりと、相手が聞き取りにくいことが予測される場合は大きな声で
③ 専門用語はあまり使わず、わかりやすい言葉を使う
④ 電話の相手が、1m先にいるような気持ちで話す
⑤ 積極的傾聴を心がけ、相槌、返事、復唱を意識的に行う
⑥ 正確、迅速、丁寧を旨とする
⑦ 尊敬語、謙譲語、丁寧語を使い分ける 「~してください」のような命令口調にならないように注意する
ミーティングテーマ; 患者さんへの対応で、心掛けている事
「一生おいしく口から食べてもらいたい」という思いで、お口の健康維持のためお役にたてるように自分の仕事を頑張っています。
患者さんの年齢層は様々なため、患者さんに応じ、小さいお子さんには優しくゆっくりと、大人の方には明るくはきはきと、高齢者には聞き取りやすいように明確に話しかけるようにしています。
注意事項など特に伝えたい事は、本当にご理解いただいているのか患者さんの反応をみて、伝わっているかを確認しています。
穏やかに笑顔で対応し、お一人お一人にご挨拶をすることで、患者さんの不安を少しでも和らげようと思っています。患者さんとの対話も時間があれば、積極的にしています。
親切・丁寧な対応を心がけており、ちょっとした気配りをすることも意識しています。
診療前後の患者さんの誘導をスムーズにかつ適切に行い、患者さん個々の状態に応じ誘導の際に必要な配慮をしています。また、待ち時間を少なく出来るよう、迅速かつ正確な行動を心がけています。
いろんな良い意見が出ましたが、それぞれとても重要です。身近な同僚スタッフの意見を聞くと、自分の意識していなかった事に気付いたり、意見に賛同し必要性を再認識したり、参考になることが多々あったと思います。
これらを今後、当医院でスタッフ全員が実行していきたいと考えてます。